5月28日以前「いらない糸くず等があったら譲っていただけると嬉しい」と投稿に書いたのですが、 とってもありがたいことに、沢山の糸を譲っていただきました✨ しかも絹100%という贅沢品! 織の過程で出てきてしまう捨ててしまう糸とのことで、ご自身も色々活用されているようなのですが、段ボールにたっぷり詰めて送...
5月13日藍染めした布は風呂敷として大活躍中。 絞った時の形が面白くて可愛かったので記録📝 他の方はもっと知識があって、三角に折って絞っていたんだけど、それもまた素敵な柄に。 こうして色々試行錯誤出来るものだと、ハマってしまうのは当然だなと思う。 材料・染め方・絞り方、作品の形や育て方などなど、自分...
5月7日今回の川島テキスタイルスクールでは「染色基礎」のワークショップに参加してきました。 やはり染色は理屈が分かっているとより良いなと感じた今回のWS。 前回のWSと同じく先生が化学式なども交えて説明してくださって、 なぜ塩なのか・なぜ酢酸なのか等、どのように繊維が染まるのかを理解しながら学ぶことがで...
4月21日京都に行ってきました🌱 今回も川島テキスタイルスクールの講習に参加してきたのですが、その後数日滞在して紡ぎ仲間に会ったりしていました。いつも刺激をありがとう〜✨ そんな中、他の京都の紡ぎ仲間が教えてくれたすごい企画「手芸断捨離市」なるものにも行ってきました! 手芸材料・道具を持ち寄って、無料で...
4月18日まだまだ続く3月の話。 ありがたいことに、箱根でもワークショップを開催させていただきました🌱 ローンチ前のものなので詳細は公表できないのですが、とある箱根のホテルにてタッセル作りのワークショップを行いました💪 今回は大人のみのご参加だったのですが、子どもたちに負けず劣らず個性のある仕上がりに...
4月13日浅草の食堂うんすけ からスタートした「紡がナイト」。 ご飯を食べて飲んで話して紡ぐ、楽しい会です🐏 開催する機会が減ってしまったのですが、 この3月、高円寺の「ぽれやぁれ( @poleyale )」さんで開催させていただきました✨ とっても素敵な雰囲気の場所で、ライブなども開催していたり、体に...
3月18日開催から大分時間が経ってしまいましたが、 代官山ティーンズクリエイティブでのワークショップ、無事終了しました! こちらの代官山ティーンズクリエイティブという場所は、 その名の通りティーンズのための空間で、...
2月10日【糸紡ぎ体験のお知らせ(東京)※小学生〜大学生まで】 2/22(水)、東京の代官山ティーンズクリエイティブという場所で、糸紡ぎ体験&小さめのバッグチャーム作りのWSを行います! その名の通り、この場所はティーンズのための空間で、小学生から中高生、そして大学生までが過ごせるみんなの居場所です。 ...
2月1日久しぶりの台湾滞在。 再会やら台南巡りでいっぱいで物作りから少し離れているので、去年作って投稿できてなかったものをちらほら上げてみようと思います🌱 ===== 前に、手拭いでマスクやミニ巾着を作ったのですが、その余った細かい布をずっと保管していました。 その手拭いの持ち主に荷物を送るになった...
1月14日もう一つ この年末年始で一気に作り進めたのがこちら🐏 以前作ったフェルトのフリースマットの応用で、ファー(ボア?)ベストを作ってみました! このグレーの羊毛、元々は紡いでセーターを編もうと思っていたのですが、どうしてもこの技法で洋服を作ってみたくて、思い切って使っちゃいました。 (まだまだ余っ...
1月7日明けましておめでとうございます🌞 今年もよろしくお願いします✨ あっという間に7日! 年末年始はひたすら物作りと準備に追われていました。 写真の作品もそのひとつ。 半年前くらいから着手していた物がようやく完成して、とても良い感じに仕上がったので大満足✨ この編み地は、 @emmaruri...
12月31日2022年大晦日~! 羊毛洗いをしたり、在庫整理したりと相変わらず羊毛にまみれた1日🐏 久しぶりにブログもアップしました📝 写真の「店主のお気に入り」糸についてのお話なのですが、結構文章が長くなりそうだったので、インスタではなくブログにしました。 プロフィールのURLにリンクがあるのでよかった...